磯の魚たち > 魚(幼魚)の画像 サ行 シコクスズメダイ タイドプール(潮だまり)や浅瀬で見られる小さな魚たちの紹介

【 和名の行選択 】
ア行選択 カ行選択 サ行選択 タ行選択 ナ行選択
ハ行選択 マ行選択 ヤ行選択 ラ行選択 ワ行選択
シコクスズメダイ 〔 シコクスズメダイ 〕
スズメダイ科
見られた時期:10月

タイドプールの端で入り口(外海と繋がっている時には波が入ってくる箇所)にポツンといました。ここの磯で初めて見られた種です。(2022年)

採集する網と岩の微妙なすき間をするりと抜けて逃げるので、採集にはやや手こずりました。遠くへ逃げてしまうことはなかった。
撮影個体:2.5cm(成魚:9cm)
資料等による日本近海での分布
千葉県以南~
 学名:Pycnochromis margaritifer (Fowler 1946) ⦿ 写真クリックで大きい画像
シコクスズメダイ 上記個体の10か月後。

飼育は孵化したブラインシュリンプからスタートし、2週間後あたりから人工餌を食べ始めました。尾鰭(おびれ)先端が長く伸びる種で、左の画像ではかなり伸びてきています。

混泳しているのはやや小さいベラ科2匹、チョウチョウウオ科2匹で、追いかけまわすことも無く順調に過ぎていましたが、左の画像から3か月後のある日、無残な姿で横たわっていました。

予想さえできなかった結末でしたね。襲われることは無いと思えるので、突然死んだ後にかじられてしまったと考えられます。
撮影個体:4.9cm(成魚:18cm)
⦿ 写真クリックで大きい画像