↑HP-TOP | ↑磯採集いろいろ |
new! | 今年最後の磯採集(2014.10.26 更新) | |||
台風通過後の磯は淋しいよ(2014.10.11 更新) | ||||
盛り上がらない磯(2014.9.24 更新) | ||||
悩める魚(2014.9.14 更新) | ||||
お盆を過ぎての磯採集(2014.8.28 更新) | ||||
梅雨明けの磯採集(2014.7.28 更新) | ||||
台風通過後の磯採集(2014.7.18 更新) | ||||
今年度初採集(2014.7.5 更新) |
台風通過後の磯は淋しいよ(2014/10) | |||
台風(18号)が通過した数日後で、Sawadaさんが磯へ出た 後に磯採集へ行ってまいりました。 まぁ!なんと磯に降りてみれば大きなうねりがあり波が荒い! 風も強い! 遥か南にある強大な台風19号の影響ですか?。で、何箇所かのタイドプールを覗いてみれば、あ…魚がいない!。 いつもはボラの姿が見えるのにそれさえもいない… ほとんどの場所で群れている魚の姿というのが全く見当たりません。本当に海なのかい?という感じです。台風の影響でしょう、磯はきれいに清掃されてしまったようで、波の入ってこない個所での写真(1)、前回はオヤビッチャが群れていたのに、写らないなんて…淋しいですね。 覗けるタイドプールも限られていて、この日は一度も網を使わず1時間半で切り上げてしまいました。磯は落ち着く時間も無いままに、また台風19号の直撃を受る予定になっています。さらに魚がいなくなってしまいそう…。 |
|||
(1) | (2) | ||
オヤビッチャもいないよ | うねりあり | ||
20名ほどの中高年の団体が散策に訪れていましたが、一人の男性が岩場で足を滑らせて転倒、救急車を呼ぶ事態になってしまいました。 私は2011年に転倒して指を5針縫う怪我をしております。楽しい磯遊びが暗転しないように十分気をつけましょう! |
お盆を過ぎての磯採集(2014/8) | |||||
採集海域の水温がお盆を境にして23℃台→24℃台へとやっと推移しました。が、磯の状況は芳しくないようで(Sawadaさんブログ)、期待半分での磯採集に行ってまいりました。 覗いていくタイドプールにはシマスズメダイやオヤビッチャが入っておりますが、数えられるくらいの数でしかありません。いつもなら夏になるとオヤビッチャたちが沢山群れているはずのタイドプールにはメジナだけしか居なかったりもします。 |
|||||
さらに、左の写真はまだ領域が少ないほうですが 潮が引いてよどんでいる浅瀬やタイドプールには赤潮とおぼしきものが発生しており、至る所で見られます。このため覗くのを断念したタイドプールもあります。 |
|||||
こういう状況で色々な魚が見られた箇所はひとつのみでシイラやアミモンガラ、そしてこれだけのトビウオの幼魚が見られたのは初めてです。下(1)~(3)。トビウオの確認はは2003年度以来となりますね。 たぶんハマトビウオではないかと思うのですが、トビウオの名前はこちらを参考に ⇒ 東海大学海洋学部博物館 トビウオの飼育は難しく、当方は断念しておりますのでプラケースに入れてスマホで撮影した写真のみです。(2)全長:23mm、(3)全長:34mm。こういう時に「ふぉっとっとFLAT」があると、もっときれいに撮れるのではないかなと、ふと思ったりしました。 水面で泳ぐトビウオの下を如何にも捕食者といった感じでウロウロしていた青緑の背中の魚が目に止まり、採集してきました。現地では名前が判らなかったのですが、家で写真を撮ってみると2007年に採集したことのあるレインボーランナー(英名)ですね。和名はツムブリ。下(4)全長:33mm。成魚は高速で小魚などを捕食するようですが、この子は網1本でそっと掬えました。 |
|||||
(1)トビウオ | (2)トビウオ | (3)トビウオ | (4)ツムブリ | ||
今回はチョウチョウウオ科は確認できませんでしたが、珍しくニザダイがぽつんぽつんと見られました。磯はまだ華やかさが足りないのですが、もう来週は9月に入ってしまい、それから2週間もすると水温が下がり始めてしまいます。それなのにこれから磯の状況は回復するのでしょうかねぇ…。 |
梅雨明けの磯採集(2014/7) | ||||||
数日前に関東地域の梅雨期が明けました。1週間ほど前に発表された相模湾内への急潮情報(神奈川県水産技術センター)のことが気になっていて磯採集へ行ってまいりました。 潮の流れ込みによって稚魚や幼魚が流れ着かないものかと期待していたのですが、残念ながら期待どうりではなかった…というのを感じたのが3か所目のタイドプールを覗いている時です。 前回よりも魚影はさらに薄く、お魚さんたちはいったい何処へ行ったのだろう??と思ってしまいました。毎年お会いする家族で採集に来られる方も、「もう7月の終わりなのに魚が全くいませんね」と同じ想いのようです。 仕方なく買ってきたパンを食べながらクラゲの写真なんぞ撮ってみました、写真(1)。前半の採集はこんな感じで過ぎて行くのです。 採集後半に入って間もなく、浅瀬にてナンヨウツバメウオを発見、プラケースでそ~っと掬えました、写真(2)。7月に採集するのは初となりますね。全長は33mm、写真(3)。4年振りになります。 その後、疲れた身体を休めながら岩場のタイドプールでメジナたち(その中にオヤビッチャは1匹しかいない!)を眺めているとチョウチョウウオがチラリと顔を出します。おぉ今回は写真が撮れるかもしれないなと岩の陰から出てくるのをじっと待ち続ける最中、スマホには熱中症警報が届きます。暑い… 岩の陰から出て来たのを狙ってはシャッターを何度も押します、写真(4)。そうこうしているうちにチョウチョウウオの出てくる距離が次第に延びてきて、ふとデジカメ目線を外して見ればもう戻るのに時間がかかる距離=網を入れても逃げ切れない距離となっておりまして=採集となりました。写真(5)全長33mm。3年振りになります。 今日の採集は終了とした帰り際、水槽に入れるエビを4匹ほど捕獲中に一回り小さなチョウチョウウオが網の前に出現、網をジッと動かさずにいたら入ってきてしまった。解放か持ち帰りかで少しばかり悩み、結局持ち帰りとしました。 |
||||||
(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | ||
魚いなくてクラゲ | ナンヨウツバメウオ | ナンヨウツバメウオ | チョウチョウウオ | チョウチョウウオ | ||
磯は全く華やかではなく、今回確認できた夏のスズメダイ科はオヤビッチャとイソスズメダイの計6匹のみで、シマスズメダイすら見ていません。8月になればお魚たちは流れ着くのかな?次回の大潮に期待しましょう。 |
台風通過後の磯採集(2014/7) | ||||
最大瞬間風速75m/sという強力な台風8号でしたが、関東地域を勢力を落として通過、その5日後に磯採集へ行ってまいりました。 母の命日で家を空け、帰宅翌日は丁度大潮なので直ちに磯の状況確認へ。磯へ降りてみれば台風のつめ跡など感じられないいつもの磯です。僅かに感じるとすれば…海藻の切れ端が底に溜まっているのを見るぐらいですかね。 タイドプールを順に見て行くと、ボラ、メジナ、ナベカ…、ん、小さいチョウチョウウオが1匹。写真を撮ろうとデジカメを用意しているうちに何処かへ行ってしまいました。他の個所でも見られるかと思っていたけれど、その後は居なかった。 魚影が薄いと感じながらもタイドプールを覗いて行けば、夏のスズメダイ科はシマスズメダイを2匹確認、浅瀬ではツバメコノシロが1匹、久しぶりに俊敏に泳いでいるのを見ました。 水面に浮かぶ小さな海藻に付かず離れず泳いでいる魚を発見して「これ何かな?」という感じで採集してきたのは、結果としてイスズミでした。いつも3cm以下のサイズしか採ったことがないので、今回は上から見下ろせばこんな模様に見えるんだということが判りました。また機会があったら写真撮ってきます。 |
||||
今日も、お魚さん何処いった? | イスズミ(全長:38mm) | |||
磯が華やかになってから台風が来ると、みんな持って行ってしまった!と感じるものですが、台風の影響か今回の磯状況も前回より魚影が少ないと感じました。磯の魚は夏の気配が未だに薄く今年は遅めなのかな?と感じます。次の大潮に期待しましょう。 |