磯の魚たち > 魚(幼魚)の画像 サ行 スジハゼ タイドプール(潮だまり)や浅瀬で見られる小さな魚たちの紹介
〔 スジハゼ 〕ハゼ科 | |
見られた時期:9月
ひざ下ぐらいの浅瀬にて採集、殆ど動かないので見つけづらい。 タイドプールでは見かけないので、潮間帯より深いところが生息域とみられる(魚類写真資料データベース)。 貪欲なので飼育は簡単だが小さいエビなどは食べられてしまう。 ハゼ科一覧は ⇒ こちらへ |
|
資料等による日本近海での分布 宮城県及び秋田県以南 |
|
撮影個体:6.1cm(成魚:8cm) | |
学名:Acentrogobius virgatulus (Jordan & Snyder 1901) | ⦿ 写真クリックで大きい画像 |
これは水槽内の撮影ですが、浅瀬で上から見るとこんな感じであり、さらに遠目だと目立たない。 分布域が広い普通種なのですが、今まで全く気が付かなかった。 今度はもう少し小さい個体を採集してみたい。 |
|
撮影個体:6.1cm(成魚:8cm) | |
⦿ 写真クリックで大きい画像 | |
上から見ると地味な印象ですが、体側には水色の斑点が並ぶ。 科の下位分類となる「属」で、スジハゼは「キララハゼ属」に分類されている。いい名前だねぇ~。 |
|
撮影個体:6.1cm(成魚:8cm) | |
⦿ 写真クリックで大きい画像 |