・12月、今年の更新はこれで終了です。採集海域へは黒潮が接近し、夏~秋に来て欲しかったパターンです。来年からは黒潮の図も入れる予定です。それでは皆様、良い~良いお年をお迎えくださいね!!(12/26) |
・12月、鉄人の方々を除いて、普通の方々の殆どは今年の採集は終了のようです。採集海域の水温は 18℃ 台といっても数キロ沖合いの話、お魚もこちらへ移動してるかしらね?(12/09) |
・11月、黒潮は辛うじて資料に載っている程度で遠い、このところ大きな変化は少なくなっている。採集海域の水温は 19℃ 台になった。外気温は 10℃前後でタイドプールは冷蔵庫の感有り。(11/18) |
・11月、黒潮は辛うじて資料に載っている程度だが、蛇行端部は房総沖合い50数キロ、もう少しは近づくか?採集海域の水温が 20℃ 台になったけど、時には外気温よりもホットの日もある。(11/08) |
・10月、黒潮は辛うじて資料に載っている、遠い・・・遠い・・・、採集海域の水温が 20℃ を切るのも、もう時間のもんだいか・・・寂しいな~(10/27) |
・10月、黒潮は何処???、資料に載らない程遠い・・・(もっと広域の資料で確認!)朝夕めっきり寒くなりましたね、外気温に左右されるタイドプールの魚たちは、まだ大丈夫なのかな?(10/20) |
・10月、黒潮は八丈島の外を大きく蛇行、資料に載らない程の沖合いに位置する。気温が下がり始めました、タイドプールの水温と採集海域の水温の差がそろそろ出始める頃。(10/10) |
・9月、大きく蛇行した黒潮が房総半島を舐めるように接近したのが 20日、今は約 50Km 程の沖合い。ススキの穂が目立つようになりました。相模湾近辺の水温は下がり始めるのかな?(09/26) |
・9月、11日から八丈島を周って黒潮が房総半島へ接近!相模湾へもおこぼれがきてくれるかな?相模湾近辺は黒潮が離れると水温は2℃ほど低下してしまう、黒潮の湾曲蛇行が大きすぎる。(09/16) |
・8月、22日から八丈島を周って黒潮が接近!どれくらいの間持ってくれるか興味深々!相模湾近辺の水温も伴って上昇、しめしめと期待して出かけたものの・・・まだ早過ぎた。(08/29) |
・8月、黒潮は相変わらず八丈島の外回り、10日以降から、また資料に辛うじて黒潮が載る程度まで遠離岸。相模湾近辺の水温も伴って低下、また伊豆諸島近海でのキンメ漁も低迷とか(神奈川新聞 8/11)(08/21) |
・8月、黒潮は相変わらず八丈島の外回りだが、見ている資料に黒潮の端っこが載るようになってきている。相模湾近辺の水温は黒潮と1℃しか差がない、黒潮との間にある三宅島、大島近辺も前回より+2℃の上昇。(08/10) |
・7月、黒潮は相変わらず八丈島の外回りで、三宅島近辺の低温域を迂回、見ている資料に載らない。相模湾は陸地に近いほど水温は上昇(+2℃)、三宅島近辺は 23℃。(07/29) |
・7月、黒潮は八丈島の外回りで、見ている資料に載らないほど離れています。相模湾は陸地に近いほど水温は上昇(+2℃)、三宅島近辺が逆に下がっているのかな?(07/17) |
・7月、黒潮は 26℃ ラインが形成されました、八丈島の外回りと、かなり離れています。三宅島近辺で地震が頻繁に発生していますが、ここを黒潮が通過するとき、何か影響が出るのでしょうか?(07/07) |
・6月、黒潮は 25℃ ラインが形成されました。採集海域近辺、20℃台を維持、東伊豆で「クビフリケヤリムシ」(新種:命名)発見とか。(National Geogra 7月号)(06/28) |
・6月、黒潮の 24℃ ラインが頭打ち状態ですが、採集海域近辺、20℃台に突入しました、チョウチョウウオ2固体、チョウハン1固体確認。(06/17) |
・6月、衣替えも済みました、これからはTシャツと短パンで、快適に海で過ごしましょう!。採集海域近辺、20℃台は目の前です。黒潮も 24℃ ラインが2~3日で形成されそう。(06/04) |
・5月、最初の干潮を狙って磯へ行く予定でしたが、雨・・・台風2号の影響です、残念!。採集海域近辺、そろそろ 18℃台に落ち着きそうな気配です。黒潮の蛇行が急峻ですね。(05/20) |
・2月、2月からずーっと、ずーっと仕事も私事も忙しくて更新を怠っておりました。相模湾で「ネジリンボウ」が発見されています(1/22付 神奈川新聞)神奈川県では初記録とか・・・(04/28) |