磯の魚たち > 魚(幼魚)の画像 ア行 アミメハギ タイドプール(潮だまり)や浅瀬で見られる小さな魚たちの紹介

【 和名の行選択 】
ア行選択 カ行選択 サ行選択 タ行選択 ナ行選択
ハ行選択 マ行選択 ヤ行選択 ラ行選択 ワ行選択
アミメハギ 〔 アミメハギ 〕カワハギ科
見られた時期:5月~11月

当磯でも毎年普通に見られます。

海藻のある岩場や藻場でよく見られますが、保護色となっていてサッと見ただけではわかりません。じっくり見ているとススッーと泳ぎ出てくることが多い。

おちょぼ口ですが、何でもよく食べます。

水槽に手を入れてそーっと掃除などをしてるときなどにカワハギ科の種類というは時々噛むのがいるんですよねー。

これがチクッとするんですよねー。
撮影個体:4.0cm(成魚:8cm)
 学名:Rudarius ercodes Jordan & Fowler 1902 ⦿ 写真クリックで大きい画像
アミメハギは生息場所によって色が変化します。

上の写真が標準的?なものだと思われますが、この個体も翌日には上の写真と同じようになってしまいました。

小さいうちは自然界と同じように、眠るときには流されないように、おちょぼ口で色々なものに掴まっているのが水槽内でも見られます。
本や資料等による日本近海での分布
青森県以南
撮影個体:4.0cm(成魚:8cm)

13年振りに採集した個体(9月)。

毎年見られるので採集することはないのですが、新規撮影のために我が家に連れてきました。

撮影個体:3.0cm(成魚:8cm)
⦿ 写真クリックで大きい画像