磯の魚たち > 魚(幼魚)の画像 ア行 イシダイ タイドプール(潮だまり)や浅瀬で見られる小さな魚たちの紹介

【 和名の行選択 】
ア行選択 カ行選択 サ行選択 タ行選択 ナ行選択
ハ行選択 マ行選択 ヤ行選択 ラ行選択 ワ行選択
イシダイ 〔イシダイ〕イシダイ科
 見られた時期:7月~11月

毎年見られますが、数は少ない。オヤビッチャの群れの中にいることも、流れ藻にピッタリと寄り添っているときもある。ヒラヒラとした泳ぎ方に特徴がある。

小さいうちは白と黒のコントラストが明確できれいな魚です。自己主張できないと黒くなるようです。

好奇心旺盛で我が強く、小者をよせつけないが、しっこく追い掛け回すタイプではない。

10cmクラスのイシダイとニザダイが、体を接近させて張り合っているとき、イシダイはポコポコポコという音を出します。聞いた事あります?
本や資料等による日本近海での分布
日本各地
撮影個体:4.7cm(成魚:80cm)
 学名:Oplegnathus fasciatus (Temminck & Schlegel 1844) ⦿ 写真クリックで大きい画像
イシダイ幼魚

7月中旬に採集した個体。

流れ藻+ゴミという感じの表層にいたもの。

これまでに採集した中では一番小さい。

撮影個体:2.0cm(成魚:80cm)
⦿ 写真クリックで大きい画像